「オンライン商品の作り方講座」の受講生であり卒業生である、ハンドメイド作家の大久保みきさん。講座を通してなにを得たのか、コンサルを受けてどう変わったか。そして、受講後のお仕事や気持ちの変化を教えていただきます。

こぐま舎 大人と子供のミシン教室 大久保みきさん
◆インスタ https://www.instagram.com/koguma_sya/

・WEBライター/ライフコーチ 山名美穂
◆インスタ https://www.instagram.com/mihoyamana/
よろしくお願いします。
みきさんは、ハンドメイド作家であり、洋裁教室の先生でもいらっしゃいますね。
よろしくお願いします。
はい。埼玉県春日部市で、大人向けの洋裁教室を行っています。
まなみ先生の講座を受講して、「メルカリでハンドメイド作品を売る方法」をオンラインで販売し始めました。

長く洋裁教室をされていますよね。なにがあって、まなみ先生の講座を受け、オンラインでコンテンツを販売することになったのでしょうか。
ひとつに、コロナ禍で教室をお休みにしたことがあります。
洋裁のレッスンは対面で行うので、どうしてもお客様との距離が近くなってしまいます。
自分と家族、そしてお客様の安全を考えると、お休みするのがいいと思いました。
当然、収入は途絶えてしまって……。
そこで、作品を売るノウハウをコンテンツ化して、オンラインで販売しようと?
2年ほど前から、オンラインでノウハウを販売する考えはあったんです。
内容も、大体決まっていました。
でも完成はしてないし、販売手順も分からない。
そんなとき、まなみ先生のインスタのアカウントを見つけました。
それが受講のきっかけです。
みきさんにとってまなみ先生は、「講師・コンサルタント」ですよね。コンサルを受けた経験は、それまでにもありましたか。初めてのコンサルに、不安はなかったですか。
いいえ、まなみ先生が初めてでした。
申し込み前は「一体なにをするんだろう?」という気持ちでした。
でも、まなみ先生は、わたしと同じ育児中のママ。
だから主婦の時間の制約や子育てのことを、理解してくれると思ったんです。
先生ご自身もハンドメイド作家で、ネットで作品販売をされていたのも大きいです。
他のコンサルの方も見ましたが、境遇の似ているまなみ先生に習うことに決めました。
母親とハンドメイド作家、ふたつの共通点があったんですね。
事前相談会でお話しして、「この講座なら、自分がやりたいことができるようになる」と感じたのもあります。
具体的に、どんな内容の講座・コンサルを受けましたか。
「オンライン商品の作り方講座」です。
6か月間の期間の中で、1対1のコンサル〇回と、テキスト教材、動画視聴による授業。
zoomを使って、他の受講生さんと一緒に授業を受けることもありました。
期間中に、インスタに特化したレッスンも受講しました。
商品づくりはどんなふうに進んでいきましたか。
受講1ヶ月で、商品ができあがったんです!
2年間自分の中で温めていた構想が、あっという間に形になって嬉しかったです。
「そう!こういう商品を作りたかったの!」って。
2か月目にはそれが売れて、それまでの洋裁教室を超える売り上げが上がりました。
とても驚きました。
受講を始めて、すぐに結果が出たんですね。
作られたオンライン商品と、売り上げの変化について教えてください。
メルカリでハンドメイド作品を売るコツを、テキストコンテンツとして販売しました。
初回1期は、7日間の販売で売り上げ7万円。
それだけで洋裁教室の売上最高額、6万円を超えました。

教室の6万円は、月の売り上げですよね。
はい。それをたった7日間で。
洋裁教室はレッスン時間以外も、準備などでずっと忙しかったんです。
講座で作ったコンテンツ販売は、ブログやSNSで7日間告知しておくだけでよかったんです。
実働時間や働き方も考えると、金額以上の効果ですね。2期以降も同じように売れましたか。
2期はそれ以上に売れました。
まなみ先生に相談して、3期からはテキストコンテンツに個別コンサルを追加し、「講座」という形にして販売しています。
みきさんの個別コンサルがつくということは、値段も上がるということですよね。
テキストの3倍の値段をつけましたが、お申し込みがありました。
3期も、今やっている4期も、10万円前後を売り上げています。
それだけ短期間で大きな効果があるということは、まなみ先生がものすごく厳しかったとか?
それはありません。
同じママの視点に立って教えてくださるので、ガツガツ売り上げを上げようとか、大量の課題が出されるとかは全然なかったです。
「自分のペースでやっていけばいいよ」のスタンスだったのが、ありがたかったですね。
すでに洋裁教室は再開されていますね。現在は、オンラインでコンサルもされている。さらに9月には、対面で子ども向けの教室も始められると聞きました。
子ども向けミシン教室をやります。
フランチャイズ形式の教室で、集客はゼロから自分でやらなければいけません。
だけど、既にまなみ先生の講座でインスタなどを使った集客方法を知っていたので、お客様をどうやって獲得しようか悩むことはありませんでした。

オンライン販売のために学んだインスタが、対面教室の集客でも役立ったということですよね。
そうなんですよ!「習っておいてよかった~!」って。
もし、今もインスタを使えてなかったら、子ども向けミシン教室はどうなっていただろうって思います。講座を受けておいてよかったです。
実はわたし、最初はインスタの投稿しかできなかったんです。
「ストーリーズってなに?ハイライトってなに?」って感じで。
もちろん今は使えるし、リールも作れます。
まなみ先生に教わるインスタは素晴らしいです。
インスタが苦手だったり、使い方が分からなかったりする方には、受講をおススメしたいです。
まなみ先生のアカウント自体から学ぶことも多いんですよ。
投稿で使う色の数も、先生の投稿で知りました。今もたくさんのヒントをもらっています。
まなみ先生の講座の前と後とで、気持ちの変化もあったかと思います。
受講前は、教室の収入がなくなった焦りと、新しい挑戦へのワクワクが半分半分。
あと、「わたしなんかが、オンラインでノウハウなんて売っていいのか」という不安は、ずっと持っていたと思います。
2か月目で実際に売れたことで、「自分でもできるんだ」と自信がつきました。
オンライン商品をつくる・売るだけじゃなく、インスタの使い方や、公式LINEでの告知方法、集客の仕方なども学べたのが、今の自信にも繋がっています。
今後も教えてもらったことを活かして、進んでいけば大丈夫だという安心感があります。
商品づくりさえ間違えなければ、大丈夫。
ブログを拝見しました。
洋裁教室を始めるときは、「洋裁を通してワンオペ育児の忙しいママたちに、自分のだけ時間・没頭できるものを提供したい」というお気持ちだったと思います。活動を広げた今、その思いに変化はありますか。
今は「ママたちに好きなことを仕事にして、自己実現をして欲しい」です。
その力になりたいです。
大変な育児生活の癒しから、ママ自身の自己実現へ。みきさんの目標が、よりポジティブなものになったんですね。
教室のお客様の洋裁が上達するのもそうですし、対面・オンライン問わず、お客様からご自身の作品が売れたというお話を聞くのが嬉しいんです。
「これだけの数の作品が売れました。みき先生のおかげです」なんて言ってもらえると、「わたしでも力になれることがあるんだ」と改めて思います。
4期のお客様に、作品販売の場をメルカリだけではなく、ミンネにも広げられた方がいます。その方からも「みき先生のおかげ」と言っていただけました。
販売している今の講座は、4期で終わるつもりだったんです。
でも、お客様からそういった嬉しいお声をもらえると、「また次もやろうかな」って思っちゃいます。
5期もやられるということですか。
新しい商品の準備ができているので、まずはその本格販売を考えています。
5期については、ブラッシュアップを含めて、これから検討します。
順風満帆に見えますが、講座内で大変だったことはありませんでしたか。
お客様のリサーチや、ターゲットの決定には苦戦しました。
まなみ先生との1対1のコンサルの場で相談して、乗り越えた感じです。
まなみ先生の講座の中では、1対1のコンサルが一番の魅力だった?
どれも一番です。
ひとりで進められる動画視聴やテキストは、自分のペースでできますから、それもよかったです。
そこで疑問に思ったところ・困ったところを1対1のコンサルのときに、直接相談して解決する。
わたしには、どちらも必要だったと思います。zoomでのグループ授業も、家が近い人がいたりして面白かったです。
「オンライン商品の作り方講座」で、特に学べてよかったことはなんですか。
集客から販売までの動線を学べたことです。
例えば「告知はリリースの1ヶ月前から行う」。それまでは無計画で、前日に告知したりしていました。
あらかじめなにをいつ・どのように行うのか計画を立て、その動線に沿って動く。
確実に歩みを進められるようになったのが一番よかったです。
それを知らなかったら、どんなアイディアや好奇心も、「やりたいな~。どうしようかな~」って終わっていたと思います。
計画を立てる大切さを学び、実行する力を身につけられたんですね。
「オンラインで商品を売りたいけど、なにからやっていいか分からない」、それが以前のわたし。
今、似たような状況にいるハンドメイド作家さんには、まなみ先生の講座を受けて欲しいです。
まなみ先生は相談しやすいし、主婦の事情を理解してくださいます。
そういった先生の存在は、ママ作家さんにはありがたいと思います。
受講2か月で最高売上という早い成果が出ただけではなく、獲得したマインドが新たなお仕事に繋がっている。みきさん、素晴らしい体験談をありがとうございました。
ありがとうございました。
みきさんへの感謝のメッセージ

みきさん、ありがとうございました♡
自分の本当にやりたいことが、カタチにできたこと
そして、しっかり収入もあげられたことが、本当に嬉しく思います(^^)
ビジネスのお話をすれば、
しっかり”どんなお客さまに?””何を提供するのか?”というのが絞れたのも
良かったターニングポイントだったと思います。
どんどん自分のものにしていく姿は、素晴らしかったです!!
「発信が苦手」といってたのが信じられないくらい。
お手伝いさせていただいて、本当に楽しかったです!!
みきさんが裁縫をされている方の、お力になってなって
より広がっていることを心から応援しています!!